プレゼンテーションのためのファイルより
かけわり図(文章題を解く手立て〜かけわり図を卒業して線分図へまで)について
1.文章題を解く手立て
2.文章題を読むときにすること。
3.かけわり図の描き方
4.文章題を解く(3年生)
5.文章題を解く(4年生)
6.文章題を解く(5年生)
7.文章題を解く(6年生)
8.文章題と言葉の式(5年生の例) 1あたりの量と言葉の式のかんけいを
9.文章題と言葉の式(6年生の例) 理解すると言葉の式は,不用です。
10.かけわり図と線分図 かけわり図から線分図へ発展させて
11.文章題と線分図 いきましょう。
12.線分図で難問を解こう
知ってほしい、本当のかけわり図の意味
トップページへ